VISION

代表取締役社長 井嶋 充憲

代表取締役社長
井嶋 充憲
 Mitsunori Ijima

守りたい暮らし・環境、創りたい未来。

近年では、異常気象による災害発生が増加し、緊急工事や防災対策としての予防工事、コンクリートの劣化から生じる事故や災害発生などのインフラ老朽化対策が急務となっております。
これからは、建設業界の生産性向上に向けた取り組みや推進をより一層図り、社会問題や業界問題も真摯に向き合い課題にチャレンジし、いつの時代の変化にも柔軟に対応し邁進していくことが重要となってきます。
当社では、ウォータージェット工法を活用し、超高圧水のエネルギーで劣化したコンクリートを除去します。振動を低く抑えられるため、構造物への影響を最小限に抑えることが可能です。環境にやさしい技術を用いて社会資本整備に貢献していきます。

求める人材像

今日における世の情勢は、日々変化し人々のライフスタイルも大きく変貌しました。これからは、様々な変化に対応し順応していく力を持った人材が活躍していけるものだと思います。
その為に、弊社では、物事を素直に受け入れ課題と向き合う強い心、自ら考え行動する姿勢、目標にチャレンジする向上心を持った人材を求めております。

土木

都市計画やまちづくりを形にし現実に落とし込んでいくその過程は、自然の中にゼロから物を作り上げ、地図にも残り未来を築く魅力があります。業務を通じ様々な課題に直面するなかで、人々の暮らしに役立つ仕事は達成感と自己成長を感じることが出来ます。

環境

社会問題化し今後においても更なる必要性が高まるインフラ老朽化対策として、有効な超高圧洗浄(ウォータージェット)を用いた工法は、全国でも希少性が高く社員も自信を持って取り組んでおります。危険を排除し人々の生活を守ることに直結している業務になります。

除雪

豪雪地において、除雪作業は必要不可欠であり、ライフスタイルの変化や多様化する交通ニーズに伴い、除雪作業の重要性は高まっております。私たちは、冬季期間においても人々がもっと自由に行動出来るよう安全安心・丁寧綺麗な除雪作業で変化に対応した除雪を心がけております。

全国出張アリ! 経験よりも「やる気」を重視しています!

先輩の声

井嶋組|従業員

大平 裕也

2018年入社/ウォータージェット工事
これまでのキャリア:交通誘導員・区画線工

Q.どんなことにやりがいを感じますか?

ウォータージェットは特殊な工法で、技術も必要です。しかしそこにやりがいを感じます。ただ、危険を伴う作業でもあるので注意は怠らないようにしています。

Q.どんなことに楽しさを感じますか?

今まで行ったことのない地方への遠征は楽しいです。ちょっと修学旅行のようで(笑)。特に夜間は仲間と楽しく過ごしています。

井嶋組|従業員

塩原 雄太

2021年入社/ウォータージェット工事
これまでのキャリア:自動車整備・製造業

Q.入社したきっかけを教えてください

ウォータージェットの仕事に興味が湧いたからです。他業種からの就職でしたが、自分は器用なので教えてもらえればなんでも出来ると思い挑戦しました。

Q.どんなことに苦労しますか?

知らない専門用語もまだまだ多く、作業していて苦労を感じますが、わからないことは先輩に丁寧に教えてもらっているので安心です。

井嶋組|従業員

星野 昭春

2020年入社/ウォータージェット工事
これまでのキャリア:自動車整備・接客

Q.入社したきっかけを教えてください

ウォータージェットの仕事に魅力を感じたことがきっかけです。未経験でしたが、いろいろな会社で働いた経験を活かすことができています。

Q.職場の雰囲気を教えてください

年齢も近く、先輩も同僚も仲がいいです。冗談を言い合える環境はありがたいです。

募集要項

ウォータージェット作業員【未経験者可】

雇用形態 正社員
職種 ウォータージェット作業員【未経験者可】
仕事の内容
  • 全国でも希少な技術であるウォータージェット(超高圧洗浄)工事を主に行います。補修や維持を目的にした仕事を中心とし、主に橋梁修繕工事においてウォータージェットによる斫り・表面処理・ライン消去を行います。その他マンション(斫り)・上下水道施設(劣化部除去)・構造物(塗膜除去)も対象にしております。
  • その他、機械・器具の整備・組立てを行います。

現場:圏内一円及び県外(出張)
出張:数日〜10日程度/回
・未経験者歓迎。作業補佐、機械の操作などから始めます。
・未経験の方は丁寧に指導します。
・その他、維持工事なども行います。
・冬期間は除雪作業(高速道路および市道)を行う場合があります。
「応募前見学」可。ハローワークへご相談ください。

試用期間 3ヶ月
期間中の賃金:240,000円〜310,000円/月給(別途手当:有)
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格
中型自動車免許
あれば尚可
大型自動車免許
あれば尚可
大型特殊自動車免許
あれば尚可
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 59歳以下(定年を上限)
勤務地 〒949-6772 新潟県南魚沼市二日町270
転勤 なし
受動喫煙対策 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
完全分煙
賃金 250,000円〜320,000円/月給

基本給(月額平均)又は時間額
205,000円〜265,000円
定額的に支払われる手当
出張手当35,000円〜35,000円
特殊作業手当10,000円〜20,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
家族手当〜30,000円
食事手当〜46,500円
その他、役職手当、資格手当、通信手当
昇給 あり(1月あたり7,500円〜10,000円(前年度実績))
賞与 あり(年2回、450,000円〜900,000円(前年度実績))
通勤手当 実費支給 月額上限15,000円まで
就業時間 8時00分〜17時30分
時間外労働時間 あり(月平均10時間)36協定における特別条項あり
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 75分
年間休日 115日(他に年間5日間の計画有給を取得しております。)
休日
日曜日、祝日、その他
週休二日制 その他
その他の休日
会社カレンダー:有 GW、お盆、年末年始、月に1回程度土曜日出勤あり
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
その他 作業服等貸与

 

施工管理技士

雇用形態 正社員
職種 施工管理技士
仕事の内容
  • 主に公共工事における土木工事や修繕工事の施工管理を行います。多種多様な現場において、施工管理・原価管理・安全管理・写真管理・出来形管理や作業員への指示を行います。
  • 官公庁への手続きやその他現場調査・点検・書類作成等も行います。

「応募前職場見学」可。ハローワークへご相談ください。

試用期間 3ヶ月
期間中の賃金:310,000円〜460,000円/月給(別途手当:有)
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴 不問
必要な経験等 建設現場における施工管理経験者の方
必要な免許・資格
1級土木施工管理技士
あれば尚可
2級土木施工管理技士
必須
1級建築施工管理技士
あれば尚可
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)
必要なPCスキル ワード・エクセル等基本操作
年齢 59歳まで(定年を上限)
勤務地 〒949-6772 新潟県南魚沼市二日町270
転勤 なし
受動喫煙対策 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 完全分煙
賃金 320,000円〜470,000円/月給

基本給(月額平均)又は時間額
295,000円〜380,000円
定額的に支払われる手当
資格手当5,000円〜30,000円
役職手当10,000円〜50,000円
通信10,000円〜10,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
現場に応じて出張手当、食事手当あり
家族手当〜30,000円
食事手当〜46,500円
昇給 あり(1月あたり7,500円〜10,000円(前年度実績))
賞与 あり(年2回、450,000円〜900,000円(前年度実績))
通勤手当 実費支給 月額上限15,000円まで
就業時間 8時00分〜17時30分
時間外労働時間 あり(月平均10時間)36協定における特別条項あり
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 75分
年間休日 115日(他に年間5日間の計画有給を取得しております。)
休日
日曜日、祝日、その他
週休二日制 その他
その他の休日
会社カレンダー:有 GW、お盆、年末年始、月に1回程度土曜日出勤あり
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
その他 作業服等貸与

エントリーフォーム

    上記内容でよろしければチェックを入れ、送信してください。
    確認画面は表示されませんのでご注意ください。

    ご送信頂いた内容は、法令等に基づく場合を除き、あらかじめご本人様のご同意を得ることなく、個人情報を第三者に対して提供することは御座いません。

    PAGE TOP